窓際の愛ちゃん

| コメント(0) | トラックバック(0)

201.jpg

 窓際で愛ちゃん(ベルドール)を撮影してみました。ホワイトバランスや露出を変えるだけで外の時間や天候を変えることが出来ます。

201.jpg

 実は下の写真より遅い時間に撮影した写真です。2月末の17時半頃ですからもうかなり暗いです。しかしオーバー気味に撮影して日中の太陽が降り注ぐ様な雰囲気を出してみました。

 指には針金が内蔵されているのでカメラを持たせてみようと思いましたが、さすがに握持は出来ません。そこで見えないところでテープ止めして撮影していますが、指が曲がるだけで握っている様な雰囲気になるので助かります。

202.jpg

 窓際で撮影してみました。少し露出をアンダーにしてホワイトバランスを晴天日陰に設定、更に微調整でアンバーを足してみました。夕日が差し込む様な雰囲気になりました。

203.jpg

 今度はホワイトバランスを電球に設定、微調整で思いっきり青を足すと雨の日や夜明け前の様な雰囲気になりました。

204.jpg

 もう一度夕日っぽい写真で、今度は露光間ズームでドールに動きを与えてみました。

 リアル顔にはあまり興味の無かった私ですが、まるで人間の様にリアルな反面ドールらしい可愛らしさを残しているベルドールは存在を知って撮影してみたい被写体でした。気になり実際お迎えして撮影してみると本当に可愛いので色々撮ってみたくなります。目も可動しますので今度は目を動かして撮影してみたいと思います。

205.jpg

 ローアングラーの餌食に・・・w。これも17時過ぎに撮影した写真ですが、オーバー気味にし日中っぽいイメージに仕上げています。こうして脚や素肌をクローズアップすると、シームレスの特徴が生きてきます。現在一番人間ぽい質感と言えばやはりベルドールなどのTPEや国産ドールのシリコンだと思います。

■ モデル

308.jpgベルドール146(愛ちゃん)

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.jdnet-go.jp/mt/mt-tb.cgi/9923

コメントする

この記事について

このページは、jdnetが2017年3月 2日 22:47に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「愛ちゃんにウィッグと縞パンを・・・」です。

次の記事は「ベルドール東京の自立性能向上「フットオプション」」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.3